fc2ブログ

2023-05

SARALAMバッグ

こんにちは。

New Brand「SARALAM」のクラッチバッグが入荷しました。




_DSC31246.jpg






このバッグは展示会で一目ぼれをして即行オーダーした、かなりおすすめです!




SARALAMとは刺繍やレース編みの伝統をもつ中国スワトー創業のニットメーカーMANTAK (HONG KONG)と
日本人デザイナーが2001年にスタートさせたブランドです。

2003年から継続して合同展示会AMBIENCE (日本)に出展し国内のセレクトショップや百貨店にて
取り扱われました。

2010年より休止しておりましたが新たにデザイナーを加えたチーム編成で2014SSより再スタートしました。

SARALAMニットづくりはさまざまな個性の糸と限りないモチーフやステッチの組み合わせを試行錯誤するところから
はじまります。

ニットが大好きなニットを熟知したチームによるクラフト感いっぱいの楽しいコレクションです。

穏やかでやさしい色の組み合わせ、ユニークな幾何学模様のパッチワークなどが特徴で、レトロ、クラシックなアイテムながら新しいバランスをもつ、存在感あるニットアイテムをつくっています。






今回入荷したバッグはウッドハンドルがアクセントになったクラッチバッグ。

幾何学模様をコットンニットとラフィアで編み上げました。







_DSC31244.jpg


SARALAM / ウッドクラッチバッグ コットンニット ¥12,960




イエロー×グレー、ホワイト×ベージュともに柔らかい色合い。

目を引くイエローはグレーが上手に中和しスタイルのアクセントに最適です。

コットンはやわらかく、形にある程度自由のきくので中の荷物も入れやすいです。

ウッドハンドルですので、持つと安定感があるのも嬉しいところですね。







_DSC31247.jpg




SARALAM / ウッドクラッチバッグ ラフィア ¥17,280





ラフィア素材は大人っぽい上品な印象です。

ちょっとしたフォーマルなシーンにも使えるかも。

こちらはコットンに比べるとハリがあります。

ラフィア本来の色をベースに使っておりナチュラルでスタイルにも馴染みやすく

合わせていただきやすいかと思います。









_DSC3107.jpg


_DSC3108.jpg



内側はコットンの裏地が付いており型崩れ防止にも!
安心して荷物を詰め込めます!
そしてスマホサイズのアウトポケットがひとつ。


コットンニットとラフィアのブラックは裏地がグレーになります。
ラフィアベージュのみ白色の裏地です。














_DSC31249.jpg








詰め込むとこんなくらい入ります。
見た目はコンパクトだけれど以外と収納できるんですね。
これは参考に詰め込んだ例なので口を閉じるとバッグは多少膨らみます。

すっきり持ちたい方はもうすこし荷物を少なめにしたほうがいいかもしれません!










_DSC3096.jpg










_DSC3124.jpg




ウッドハンドルは内側に磁石が付いていますのでしっかり閉じられますのでご安心を。

また木目をそのまま生かしており木の素材感を楽しんでいただけます。




入荷数は少ないので気になられた方はお早めに!!!




SARALAMのブランドページはこちらです








スポンサーサイト



● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://ashunastaff.blog18.fc2.com/tb.php/501-810d637f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ホワイトデーギフト «  | BLOG TOP |  » nora&vera再入荷

プロフィール

ashuna-staff

Author:ashuna-staff
ashuna note (ブログ)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ashunaについて (52)
SHOP情報(営業時間/定休日等) (60)
infomation (5)
インテリア雑貨 (80)
アパレル雑貨 (85)
kids(キッズ) (10)
ステーショナリー (33)
キッチン (74)
ビューティー (17)
バス ツール (10)
staff (82)
buyer (9)
press (13)
ガーデン (2)
デザイン家電 (1)
カメラストラップ (9)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

現在の閲覧者数: