トラベラーズノート
こんばんは
山根です。
今日の朝は、この冬初めての霜がおりてました
本気の冬を感じました。だって気がつくともう12月です

1年って早いですね
では、さっそく商品紹介です
2010年におススメしたい素敵な手帳です

右:トラベラーズノート スターターキット ¥3360
左:トラベラーズノート パスポートサイズスターターキット ¥2940
使い込むほどに味と風合いが高まる牛革素材のカバーと、書きやすさに徹したシンプルなノート。
手にとって旅に出たくなる、そんなノートです
ふと立ち寄ったカフェで、感じたこと、思いついたことを気ままに書き留めてください
シンプルなデザインのトラベラーズノートは使い手だけの育てる手帳。オリジナルのカスタマイズが進むごとにのーとにはたくさんの思い出が詰まっていきますよ
パスポートサイズの革カバーにはパスポートがすっぽり入ってしまいます。ちょっとオシャレなパスポートカバーとして使うとステキです
リフィルのジッパーを組み合わせたら便利です
リフィルもとっても充実しています

01→横罫 \315 02→セクション \315 03→無罫 \315 04→ポケットシール \315
05→日記 \420 06→ポケットシール(L)\315 07→名刺ファイル \420 08→ジッパーケース \525 09→リペアキット \525 10→両面シール \315

11→リフィル用バインダー \949 12→画用紙 \420 13→軽量紙 \420 14→クラフト\420
15→ペンホルダー(S) \840 16→ペンホルダー(M) \840 17→フリーダイアリー月刊\630
18→フリーダイアリー週刊 \735

01→横罫 \252 02→セクション \252 03→無罫 \252 04→ジッパーケース \378
なんだかいっぱい書いてしまいましたが
お好みのリフィルを組み合わせて自分だけの手帳を作ってみてください

山根です。
今日の朝は、この冬初めての霜がおりてました

本気の冬を感じました。だって気がつくともう12月です


1年って早いですね

では、さっそく商品紹介です

2010年におススメしたい素敵な手帳です


右:トラベラーズノート スターターキット ¥3360
左:トラベラーズノート パスポートサイズスターターキット ¥2940
使い込むほどに味と風合いが高まる牛革素材のカバーと、書きやすさに徹したシンプルなノート。
手にとって旅に出たくなる、そんなノートです

ふと立ち寄ったカフェで、感じたこと、思いついたことを気ままに書き留めてください

シンプルなデザインのトラベラーズノートは使い手だけの育てる手帳。オリジナルのカスタマイズが進むごとにのーとにはたくさんの思い出が詰まっていきますよ

パスポートサイズの革カバーにはパスポートがすっぽり入ってしまいます。ちょっとオシャレなパスポートカバーとして使うとステキです

リフィルのジッパーを組み合わせたら便利です

リフィルもとっても充実しています


01→横罫 \315 02→セクション \315 03→無罫 \315 04→ポケットシール \315
05→日記 \420 06→ポケットシール(L)\315 07→名刺ファイル \420 08→ジッパーケース \525 09→リペアキット \525 10→両面シール \315

11→リフィル用バインダー \949 12→画用紙 \420 13→軽量紙 \420 14→クラフト\420
15→ペンホルダー(S) \840 16→ペンホルダー(M) \840 17→フリーダイアリー月刊\630
18→フリーダイアリー週刊 \735

01→横罫 \252 02→セクション \252 03→無罫 \252 04→ジッパーケース \378
なんだかいっぱい書いてしまいましたが

お好みのリフィルを組み合わせて自分だけの手帳を作ってみてください

スポンサーサイト
STUDIO'M SUCRE
こんばんは
山根です
今日は主婦の方はもちろん、一人暮らしや、男性にもおススメしたい渋くて可愛い和食器を紹介したいと思います


STUDIO'M(スタジオエム)の陶器SUCRE(シュクル)です
日本製で、カラーは白と茶です。
白→信楽白土
茶色→信楽赤土
カップ ¥1365 プレート ¥1890
ボール(大) ¥1680 (小) ¥1365
柔らかい土の風合いと粉引きの優しい水玉が印象的で、ころんとしたシルエットと、陶器独特のざらっとした質感
そして手にぴったりとおさまる形はなんだか温かさを感じる器です
「シュクル」とはフランス語で「砂糖」という意味

表面にかかった白い釉薬の垂れ跡がまさにそんなイメージです
カップはしっかりと持てる大きさなのでとても持ちやすく、和食器なのにコーヒーだってよく似あいます
プレートはデザートプレートサイズなのでどんな場面でも使いやすい大きさです
ボール(小)は浅めで小さい器なので、ちょっとしたおかずを入れたり、取り皿としても◎
ボール(大)は深めで両手におさまるサイズなので、大きめのお茶碗としてや、これからの季節は温かいスープやカフェオレボールとして、ほっこりとした気分になれる器です
写真はカップとプレートです

山根です

今日は主婦の方はもちろん、一人暮らしや、男性にもおススメしたい渋くて可愛い和食器を紹介したいと思います



STUDIO'M(スタジオエム)の陶器SUCRE(シュクル)です

日本製で、カラーは白と茶です。
白→信楽白土
茶色→信楽赤土
カップ ¥1365 プレート ¥1890
ボール(大) ¥1680 (小) ¥1365
柔らかい土の風合いと粉引きの優しい水玉が印象的で、ころんとしたシルエットと、陶器独特のざらっとした質感

そして手にぴったりとおさまる形はなんだか温かさを感じる器です

「シュクル」とはフランス語で「砂糖」という意味


表面にかかった白い釉薬の垂れ跡がまさにそんなイメージです

カップはしっかりと持てる大きさなのでとても持ちやすく、和食器なのにコーヒーだってよく似あいます

プレートはデザートプレートサイズなのでどんな場面でも使いやすい大きさです

ボール(小)は浅めで小さい器なので、ちょっとしたおかずを入れたり、取り皿としても◎
ボール(大)は深めで両手におさまるサイズなので、大きめのお茶碗としてや、これからの季節は温かいスープやカフェオレボールとして、ほっこりとした気分になれる器です

写真はカップとプレートです

ベイビーコクーンbyストックホルム シェラフ
こんにちは☆
山根です
先日水曜日が定休日だったので友達とカフェへ行ってきました

甘いケーキを食べながらガールズトーク
やっぱり女子は話が尽きませんね
おススメのカフェなどあったら是非教えて下さい
では、本日の商品紹介です
本日紹介するのは、昨日に引き続きベビーグッズです

ベイビーコクーン by ストックホルム シェラフ ¥7350

カラーはグリーンのほかに、ブルーとピンクです


中もとってもかわいいですし何よりダウン90% スモールフェザー10%でとってもあったかです
サイズは、たて70cm(拡張時80cm)×幅45センチです。
下のジップを開けて折り込んであるのを出していただけるので成長に合わせた大きさでお使いいただけます
これから年末年始、出かけることが増えるので、そのまま抱っこしてもいいですし、ベビーカーなどでもお使いいただけますよ
山根です

先日水曜日が定休日だったので友達とカフェへ行ってきました


甘いケーキを食べながらガールズトーク

やっぱり女子は話が尽きませんね

おススメのカフェなどあったら是非教えて下さい

では、本日の商品紹介です

本日紹介するのは、昨日に引き続きベビーグッズです


ベイビーコクーン by ストックホルム シェラフ ¥7350

カラーはグリーンのほかに、ブルーとピンクです



中もとってもかわいいですし何よりダウン90% スモールフェザー10%でとってもあったかです

サイズは、たて70cm(拡張時80cm)×幅45センチです。
下のジップを開けて折り込んであるのを出していただけるので成長に合わせた大きさでお使いいただけます

これから年末年始、出かけることが増えるので、そのまま抱っこしてもいいですし、ベビーカーなどでもお使いいただけますよ

ベビーシューズ&ベビーミトン♪
こんばんは☆
更新遅くなってしまってすみません
てか25日抜けててすみません
今書いているのが25日の分です
だらだらしていたら日付が変わってました
そしてもうひとつのすみません
24日に紹介したRepitのフォトアルバムなのですが、値段を書き忘れていました
ちなみにお値段 ¥735 です

さてさて、本日紹介する商品は、これからの寒い季節に大活躍してくれるベビーグッズです

Plu Naturのベビーシューズとベビーミトン


ベビーシューズ (サイズ 12cm) ¥3906
ふわふわのオーガニックコットンで赤ちゃんの足を冷えから優しく守ってくれるシューズです
靴下のような締め付けがなく、ゆったり包んでくれます

ベビーミトン ¥1774
こちらもオーガニックコットンです
ひもがついているので、片方を失くしてしまうこともありません
赤ちゃんは足の裏で体温調節をするんだそうです。
このシューズ&ミトンは、家の中でももちろんですが、風も通さず分厚いので、外出の時に履かせてあげてもいいですよ
今回紹介した商品はPlu Natur というドイツのブランドです。
Plu Natur
いろいろ触ったり、抱きついてみたり、時にはお口に入れてしまったり、好奇心がたっぷりの小さい子供たちだから、少しでも安心なものを使わせてあげたい。
そんなお母さんにおすすめの、オーガニックコットングッズです。
オーガニックコットンの栽培から製品にいたるまでこだわっていて、色のついた部分も天然の染料を使っているから安心です。
愛らしい動物がモチーフのぬいぐるみや、ベビーシューズ、ベビーミトンなど、直接子供が使うものだからこそ、すべてひとつひとつ丁寧に手縫いされています。大きさや形がひとつひとつ少し違ってしまうのも手作りならでは。
ご出産祝いや、誕生日プレゼントとしてもおすすめです♪
更新遅くなってしまってすみません

てか25日抜けててすみません

今書いているのが25日の分です

だらだらしていたら日付が変わってました

そしてもうひとつのすみません

24日に紹介したRepitのフォトアルバムなのですが、値段を書き忘れていました

ちなみにお値段 ¥735 です


さてさて、本日紹介する商品は、これからの寒い季節に大活躍してくれるベビーグッズです


Plu Naturのベビーシューズとベビーミトン



ベビーシューズ (サイズ 12cm) ¥3906
ふわふわのオーガニックコットンで赤ちゃんの足を冷えから優しく守ってくれるシューズです

靴下のような締め付けがなく、ゆったり包んでくれます


ベビーミトン ¥1774
こちらもオーガニックコットンです

ひもがついているので、片方を失くしてしまうこともありません

赤ちゃんは足の裏で体温調節をするんだそうです。
このシューズ&ミトンは、家の中でももちろんですが、風も通さず分厚いので、外出の時に履かせてあげてもいいですよ

今回紹介した商品はPlu Natur というドイツのブランドです。
Plu Natur
いろいろ触ったり、抱きついてみたり、時にはお口に入れてしまったり、好奇心がたっぷりの小さい子供たちだから、少しでも安心なものを使わせてあげたい。
そんなお母さんにおすすめの、オーガニックコットングッズです。
オーガニックコットンの栽培から製品にいたるまでこだわっていて、色のついた部分も天然の染料を使っているから安心です。
愛らしい動物がモチーフのぬいぐるみや、ベビーシューズ、ベビーミトンなど、直接子供が使うものだからこそ、すべてひとつひとつ丁寧に手縫いされています。大きさや形がひとつひとつ少し違ってしまうのも手作りならでは。
ご出産祝いや、誕生日プレゼントとしてもおすすめです♪
スタッフ紹介!!
Knit Studio "Ha-Na"
こんばんは-

ashunaスタッフの山根です。
最近急激に寒くなりましたね
日中はまだ暖かかったので余裕だと思っていたのですが、さすがに冬を感じました
そんな寒い中、土曜・日曜・月曜の3連休に、大手前公園でB級グルメ市が開催されている様です
私は残念ながら仕事で行けないのですが、姫路名物の姫路おでんも出店されているのではないかなと思います
そして私の地元で有名なホルモン焼きうどんも出店しているかもしれません
気になった方は行ってみて下さい!!
そして行けなかった私に感想を聞かせて下さい
でわでわ、冬でも持ってるだけであったかくなれちゃいそうなにっとポーチの紹介をしたいと思います

Knit Studio "Ha-Na"
ニットスタジオを主宰するほか、数々のクラフト雑誌や手芸本でも活躍されているニット作家萩原直美サンのオリジナルブランドです

乙女のバネポーチ(レース) ¥2,635

カラーは、左からアイボリー、ミックス、ホワイトの3色になります
サイズも 口幅10cm×深さ10.5cmなので、小さめのバッグにもちゃんと収まりますよ
必要なコスメを入れるもよし、ヘアアクセなんかを入れてもいいですね
そして何より、レースが可愛いすぎです

柔らかいニットにレースがまさに乙女ごころをくすぐりますね
アイボリーが早くもアイボリーが最後の1点になってしまったので、気になられたら早めにいらしてくださいね


ashunaスタッフの山根です。
最近急激に寒くなりましたね

日中はまだ暖かかったので余裕だと思っていたのですが、さすがに冬を感じました

そんな寒い中、土曜・日曜・月曜の3連休に、大手前公園でB級グルメ市が開催されている様です

私は残念ながら仕事で行けないのですが、姫路名物の姫路おでんも出店されているのではないかなと思います

そして私の地元で有名なホルモン焼きうどんも出店しているかもしれません

気になった方は行ってみて下さい!!
そして行けなかった私に感想を聞かせて下さい

でわでわ、冬でも持ってるだけであったかくなれちゃいそうなにっとポーチの紹介をしたいと思います




ニットスタジオを主宰するほか、数々のクラフト雑誌や手芸本でも活躍されているニット作家萩原直美サンのオリジナルブランドです


乙女のバネポーチ(レース) ¥2,635

カラーは、左からアイボリー、ミックス、ホワイトの3色になります

サイズも 口幅10cm×深さ10.5cmなので、小さめのバッグにもちゃんと収まりますよ

必要なコスメを入れるもよし、ヘアアクセなんかを入れてもいいですね

そして何より、レースが可愛いすぎです


柔らかいニットにレースがまさに乙女ごころをくすぐりますね

アイボリーが早くもアイボリーが最後の1点になってしまったので、気になられたら早めにいらしてくださいね

ashunaの店舗(before→after)
こんにちは。
先日、姫路スタイルの編集の方が取材に来てくれました
とても気さくな優しい方でashunaの内装や商品も気に入って下さり、お買い上げまでして頂きました。
姫路スタイルは姫路市周辺の家具や雑貨のSHOPを中心に地域情報を紹介していくサイトです。
http://www.shop.houseinfo.jp/ 現在再構築中みたいなので後日のぞいて下さい
話は変わりまして、今日はashunaの店舗デザインの紹介です。
最初は事務所で使っていた場所を全面改装して作り上げました。
Before(工事前)

After(工事後)

東大阪の上手工作所さんに依頼して作って頂きました。
社長の徳田さんはわがまますぎる注文にも嫌な顔一つせず、一緒に考えて頂きました。
本当にお気に入りの店舗に仕上がりました。
http://www.jo-zu-works.com/(上手工作所HP)
ashunaでは上手工作所さんのオリジナル什器も取り扱っていますので是非見に来て下さい。
続きましてashunaの商品紹介コーナーです
第一回は作家岡崎達也さんのシュガーポット(pomme)です。
岡崎さんは名古屋を拠点に活動されていてセラミックのキッチンウエアーや照明などを
製作されています。こちらはりんごをモチーフにしたデザインで木のスプーンがフタをした時、リンゴの
軸になります。シンプルなのに存在感のあるデザインでお茶の席を賑やかにしてくれそうです。



価格 ¥3,675 (col ホワイト) made in japan

先日、姫路スタイルの編集の方が取材に来てくれました

とても気さくな優しい方でashunaの内装や商品も気に入って下さり、お買い上げまでして頂きました。
姫路スタイルは姫路市周辺の家具や雑貨のSHOPを中心に地域情報を紹介していくサイトです。
http://www.shop.houseinfo.jp/ 現在再構築中みたいなので後日のぞいて下さい

話は変わりまして、今日はashunaの店舗デザインの紹介です。
最初は事務所で使っていた場所を全面改装して作り上げました。

Before(工事前)

After(工事後)

東大阪の上手工作所さんに依頼して作って頂きました。
社長の徳田さんはわがまますぎる注文にも嫌な顔一つせず、一緒に考えて頂きました。
本当にお気に入りの店舗に仕上がりました。
http://www.jo-zu-works.com/(上手工作所HP)
ashunaでは上手工作所さんのオリジナル什器も取り扱っていますので是非見に来て下さい。
続きましてashunaの商品紹介コーナーです

第一回は作家岡崎達也さんのシュガーポット(pomme)です。
岡崎さんは名古屋を拠点に活動されていてセラミックのキッチンウエアーや照明などを
製作されています。こちらはりんごをモチーフにしたデザインで木のスプーンがフタをした時、リンゴの
軸になります。シンプルなのに存在感のあるデザインでお茶の席を賑やかにしてくれそうです。




価格 ¥3,675 (col ホワイト) made in japan
ashunaが取扱う商品について
こんばんわ
現在、ashunaをたくさんのお客様に認知して頂くために、街でフライヤーを配ったり、美容院やカフェに
置かせて頂いたりしています。そんな中早速、美容院のTICK-TACKのスタッフさんやカフェのスタッフ
さん、紹介して下さったお客さんが遠い中、来店してくれました。業種は違えど色んな所で繋がってい
く小さな出会いが何より大切なんだと感じる毎日です
話は大きく変わりますが、ashunaのお店に実はまだパソコンがきてなく、来週にはやっと環境が整う
ので来週からはスタッフ紹介並びに画像付きの商品紹介をどんどんしていくので楽しみにして下さいね
その前に、簡単にですが少しだけ取扱い商品を紹介させて頂きます。
作家
KAKURA (革、紙、土、などの天然素材を利用した手帳・封筒など)
岡崎達也 (セラミックのカップ・容器など)
kochi (木工のステーショナリーなど)
二月空 (ポストカード・カレンダー等)
nico (Baby用品・小物)
モルミルス(レザーのBAG、財布、アクセサリー等)
ブランド
野田琺瑯(琺瑯のキッチンツール)
±0 (家電、食器等)
Modern design for All (キッチン家電)
ケメックス(コーヒーメーカー)
メタフィス(ステーショナリー等)
CERASUS(アクセサリー)
その他、ashunaにはまだまだ作家さんやデザインブランドがとり揃っています。
特に作家さんの商品は他では取扱が少ないので是非一度お店に見にきて下さい。
スタッフ共々お待ちしております

現在、ashunaをたくさんのお客様に認知して頂くために、街でフライヤーを配ったり、美容院やカフェに
置かせて頂いたりしています。そんな中早速、美容院のTICK-TACKのスタッフさんやカフェのスタッフ
さん、紹介して下さったお客さんが遠い中、来店してくれました。業種は違えど色んな所で繋がってい
く小さな出会いが何より大切なんだと感じる毎日です

話は大きく変わりますが、ashunaのお店に実はまだパソコンがきてなく、来週にはやっと環境が整う
ので来週からはスタッフ紹介並びに画像付きの商品紹介をどんどんしていくので楽しみにして下さいね

その前に、簡単にですが少しだけ取扱い商品を紹介させて頂きます。

KAKURA (革、紙、土、などの天然素材を利用した手帳・封筒など)
岡崎達也 (セラミックのカップ・容器など)
kochi (木工のステーショナリーなど)
二月空 (ポストカード・カレンダー等)
nico (Baby用品・小物)
モルミルス(レザーのBAG、財布、アクセサリー等)

野田琺瑯(琺瑯のキッチンツール)
±0 (家電、食器等)
Modern design for All (キッチン家電)
ケメックス(コーヒーメーカー)
メタフィス(ステーショナリー等)
CERASUS(アクセサリー)

特に作家さんの商品は他では取扱が少ないので是非一度お店に見にきて下さい。
スタッフ共々お待ちしております

ashunaの想い
こんばんわ。ようやく冬を感じる寒さになってきました。
インフルエンザも流行っていますし、皆様暖かくして出かけて下さい
話は変わりますが、お客様にashunaの意味をよく尋ねて頂くので今回はashunaの
名前の由来を説明したいと思います。
ashunaは6つのコンセプトの頭文字をとった造語です。
a Attachment (愛着)
s Sympathy (共感)
h Harmonious (調和)
u Universality (普遍)
n Necessary (必要)
a Attractive (魅了)
様々な物が溢れている世の中で、
ashunaを通して本当に良い物に出会った喜びから愛着をもって使う楽しみ、最後まで大切にすること
そんな小さな感動をお客様と共に感じていきたいと考えております。
まだまだ始まったばかりのお店ですが皆様に愛されるようスタッフ一同心がけてまいりますので
お気づきの点がございましたらなんなりとスタッフにお申し付け下さいね。
追伸ですがお店は11時~20時までです。
水曜日は定休日とさせて頂いておりますのでお気を付け下さい。
ashuna 川嶋 昌宏
インフルエンザも流行っていますし、皆様暖かくして出かけて下さい

話は変わりますが、お客様にashunaの意味をよく尋ねて頂くので今回はashunaの
名前の由来を説明したいと思います。

ashunaは6つのコンセプトの頭文字をとった造語です。
a Attachment (愛着)
s Sympathy (共感)
h Harmonious (調和)
u Universality (普遍)
n Necessary (必要)
a Attractive (魅了)
様々な物が溢れている世の中で、
ashunaを通して本当に良い物に出会った喜びから愛着をもって使う楽しみ、最後まで大切にすること
そんな小さな感動をお客様と共に感じていきたいと考えております。

まだまだ始まったばかりのお店ですが皆様に愛されるようスタッフ一同心がけてまいりますので
お気づきの点がございましたらなんなりとスタッフにお申し付け下さいね。

水曜日は定休日とさせて頂いておりますのでお気を付け下さい。

ashuna 川嶋 昌宏
OPEN記念のノベルティー♪
OPENINGにご来店頂きました、たくさんのお客様本当にありがとうございました
只今、ashunaではOPEN記念と致しまして3000円以上お買い上げ頂きましたお客様に
ashunaオリジナルの木製フォトアルバムをプレゼントしています

このアルバムはashunaの店舗を手掛けて頂いた大阪の上手工作所さんに依頼して作って
頂いたもので、すべてハンドメイドです。色目も4色ございますので希望がございましたら
スタッフまでお申し付け下さい。(なくなり次第終了とさせて頂きます。)
さらにご購入頂かなくてもご来店頂きましたお客様全員に豪華賞品が当たるイベントを行っています。
店頭においてあるフライヤーにお名前等を記載して頂きましてスタッフにお渡し下さい。
抽選で下記の商品が当たります
A賞 ±0の加湿器
B賞 ±0のウォールクロック
C賞 LAMYのボールペン
応募期間は12月14日までで12月15日に店頭並びにWEBにて発表します。
商品は12月15日に当選されたお客様に発送させて頂きます。
これからまだまだ商品が入荷致してきます。お近くの方は是非一度お店に足を運んで下さい。
スタッフ一同心よりお待ちしております。

只今、ashunaではOPEN記念と致しまして3000円以上お買い上げ頂きましたお客様に
ashunaオリジナルの木製フォトアルバムをプレゼントしています


このアルバムはashunaの店舗を手掛けて頂いた大阪の上手工作所さんに依頼して作って
頂いたもので、すべてハンドメイドです。色目も4色ございますので希望がございましたら
スタッフまでお申し付け下さい。(なくなり次第終了とさせて頂きます。)

さらにご購入頂かなくてもご来店頂きましたお客様全員に豪華賞品が当たるイベントを行っています。
店頭においてあるフライヤーにお名前等を記載して頂きましてスタッフにお渡し下さい。
抽選で下記の商品が当たります




応募期間は12月14日までで12月15日に店頭並びにWEBにて発表します。
商品は12月15日に当選されたお客様に発送させて頂きます。
これからまだまだ商品が入荷致してきます。お近くの方は是非一度お店に足を運んで下さい。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
ashuna オープンしました!
少し遅くなりましたが、2009年11月15日ashunaオープンしましたっ


開店と同時に多くのお客様に来て頂き、スタッフ共々感激でしたっ

また、オープンまでにashunaを創り上げるお手伝いをして下さった皆様、ありがとうございました
おかげ様で素敵なお店ができました
これからashunaを通じて、素敵なライフスタイルのお手伝いができましたらと思っています


ashunaの店内写真をチラッとお見せしますね~

食器類は作家さんのものも含め豊富なラインナップです。
入り口横には、ashunaが提案するリビングイメージをっ
他にもアクセサリーやストール、ポーチなどのファッション雑貨など揃えていますよ

これからもまだまだ素敵な商品が入ってきますので、お近くに来られる際には、ashunaに遊びに来てください



開店と同時に多くのお客様に来て頂き、スタッフ共々感激でしたっ


また、オープンまでにashunaを創り上げるお手伝いをして下さった皆様、ありがとうございました

おかげ様で素敵なお店ができました

これからashunaを通じて、素敵なライフスタイルのお手伝いができましたらと思っています



ashunaの店内写真をチラッとお見せしますね~


食器類は作家さんのものも含め豊富なラインナップです。
入り口横には、ashunaが提案するリビングイメージをっ

他にもアクセサリーやストール、ポーチなどのファッション雑貨など揃えていますよ


これからもまだまだ素敵な商品が入ってきますので、お近くに来られる際には、ashunaに遊びに来てください

ashuna ショップ情報
ashuna (アシュナ)
インテリア雑貨とアパレル雑貨のセレクトショップです。

一筋縄でいかない徹底したこだわりが随所に見受けられる職人気質のアイテム。
雰囲気作りに欠かせない細かい小物類たち。
飽きのこないシンプルなデザインが安心感をもたらすグッドプロダクト。
それら全てが重なることでできあがる【ashuna】ならではの世界観。
ashunaを通じてその世界観に触れていただき、
様々なモノが溢れているこの時代で流行に流されず、
自分の価値観で末永く愛着の持てるモノを選び、
今日よりも彩りのある明日と、自分らしさを創造していく人たちの
パートナーショップとしてライフスタイルをサポートしていきます。

住所 〒670-0933 兵庫県姫路市平野町58
電話番号 079-225-2550
URL http://www.ashuna.com
e-mail info@ashuna.com
定休日 水曜日
インテリア雑貨とアパレル雑貨のセレクトショップです。

一筋縄でいかない徹底したこだわりが随所に見受けられる職人気質のアイテム。
雰囲気作りに欠かせない細かい小物類たち。
飽きのこないシンプルなデザインが安心感をもたらすグッドプロダクト。
それら全てが重なることでできあがる【ashuna】ならではの世界観。
ashunaを通じてその世界観に触れていただき、
様々なモノが溢れているこの時代で流行に流されず、
自分の価値観で末永く愛着の持てるモノを選び、
今日よりも彩りのある明日と、自分らしさを創造していく人たちの
パートナーショップとしてライフスタイルをサポートしていきます。

住所 〒670-0933 兵庫県姫路市平野町58
電話番号 079-225-2550
URL http://www.ashuna.com
e-mail info@ashuna.com
定休日 水曜日