fc2ブログ

2023-06

雪のひとこま。

こんばんは。川嶋です

今日は雪。とりあえず毎日寒い。早く桜の季節になって外でブラブラしたいです。

今日は商品紹介の前に音楽の話です。個人的に洋楽を聴くことが多いのですが最近はこの2アーティストが

お気に入りです。

まずは言わずと知れた宇多田ヒカルのアルバムここ最近で一番聴いてます。

独特の世界観、聴けば聴くほど深みにはまっていく感じが好きです。

下はschool food punishmentでご存じの方も多いと思いますが生楽器と電子音をち密に作りこんだ

クリエイティブな音楽性でとりあえずかっこいいです。是非聴いてみて下さい。


top.jpg

宇多田ヒカル

school-food-punishment.jpg

school food punishment



話は変わりまして。

本題の商品紹介です。今回はデジタルフォトフレームです。

mc-digitalphoto-1.jpg
mc-digitalphoto-2.jpg

mc-digitalphoto-3.jpg

14,900円(税込み)

アンティーク加工を施したデジタルフォトフレーム
まるで絵画を飾るのが似合いそうな、額縁デザインのデジタルフォトフレームです。
SDカードやUSBメモリの中に入れた写真・動画・音楽の再生が出来ます。

デジカメやパソコンに溢れた思い出を家族で共有してみるのもいかがでしょうか?
写真や動画をを入れたメモリーカードを挿入した状態でプレゼントするのもオススメです。


ashuna 川嶋昌宏

スポンサーサイト



彩りの白

こんばんは。川嶋です

寒い日が続いてますがashunaには色々な新商品が入荷していますのでお近くの方は是非お立ち寄り下さい。


今回はお茶の時間を楽しくさせてくれるシュガーポットの紹介です。

シンプルなデザインなのにテーブルでの存在感は抜群です。

apple_top.jpg

pomme シュガーポット
皮をむいたリンゴの形のシュガーポット。
リンゴのフランス語名、「ポム」を名前に持つ、モダンでスマートなアイテム。
愛知県の陶芸家、岡崎達也さんの作品です。

ツヤ消しの白い磁器から芯のように飛び出しているのは、木のスプーンです。
フタの内側のすり鉢状の形状で、フタをするときにスプーンが自然に真ん中に収まる様になっています。
形のおもしろさだけではなく機能もしっかりと考えられたデザインです。


apple_1.jpg


デザイナー 岡崎 達也 1976年生まれ 愛知出身
愛知県立芸術大学デザイン工芸科陶磁器専攻卒業。
数々のデザインコンペ、展示会に出展受賞歴のある実力派。
シンプルな形の中にスパイスの利いたデザインは、ただきれいなだけではない、人の心に響くモノがあります。




ashuna 川嶋昌宏

歴史的デザイン

毎度ご無沙汰しております。川嶋です。

只今自社ブランドの企画をしていてバタバタしながらも楽しんであーだこーだやっています。

近々作家さんとのコラボ商品も入荷します。

話は変わりまして今回は寒い日が続いているので家の中でほっこりできるコーヒーメーカーの商品紹介です。



01_convert_20110120004016.jpg

ケメックスはアメリカの定番品、1941年にはMOMA(NY近代美術館)のパーマネントコレクションに加えられた歴史的グッドデザインなコーヒーメーカーです。
あのチャールズ & レイ イームズも愛用していました。
実際にコーヒーを入れる場合は、特製のケメックス・ボンテッド・フィルターを使用します。

02_convert_20110120004101.jpg

通常の紙フィルターに比べ 20 ~ 30 % 強度があるこのフィルターは、底が平らなフィルターに比べ、科学的にも濾紙として理想的な形とされ、濾過の際、渋みの原因となる酸味と脂肪分を適度に取り除き、コーヒー本来のコクのある旨みを抽出するといわれています。
ケメックスには欠かせないいわば女房的存在です。


03_convert_20110120004125.jpg

ケメックスで煎れるコーヒーの味も格別ですが、まったく表情が変わらないガラス部分とは対象的に,持ち手のウッド部分が使っているちに経年変化で色合いが変わり、味わいが出てくるのもケメックスならではの魅力です。
お休みの日の朝、ゆったりした時間を過ごすパートナーにいかがでしょうか。


ステーショナリーや大人気のボディーケアなど続々入荷しておりますので是非お店にお立ち寄り下さい。

尚、オンラインショップでもどんどんアップしてますのでチェックしてみて下さい。

ashuna 川嶋昌宏

祝1周年

ご無沙汰しております。川嶋です。

先日、11月15日でashunaは1周年を迎えました

毎日が試行錯誤でバタバタとした日々を送っていたのであっという間の1年間でした。

たくさんのお客様と関係者様にはスタッフ一同本当に感謝いたしております。

まだまだ行き届かないところがございますがこれからもどうぞ宜しくお願いします。

今回は記念イベントの準備が間に合わなかったので2周年の時に何か盛大にやらかします。




話は変わりまして,先日姫路市的形町にあるハンモックカフェに行ってきました。

入り組んだ場所にあるので分かりにくいですが雰囲気もよく落ち着いたカフェでゆっくりできます。

ashunaもいずれカフェを併設してやろうともくろんでいます。

カレーがおいしくてお勧めなのでお近くの方は是非一度行ってみて下さい。


DSC_0122_convert_20101116224134.jpg

DSC_0123_convert_20101116224202.jpg

DSC_0112_convert_20101116224356.jpg

〒671-0111
兵庫県姫路市的形町的形 磯1864
TEL 079-254-1400

OPEN  daytime 12:00~17:00
            (16:30ラストオーダー)
      nighttime 18:00~22:00
           (21:30ラストオーダー)

      「Lunch 12:00~15:00 」
      「Dinner 18:00~21:00」

CLOSE  火曜日・第1月曜日



ashuna 川嶋 昌宏
 


冬の手前

ご無沙汰しております。川嶋です。

すっかり季節も変わって寒くなってきました。

個人的には寒いのは大嫌いですがスノーボードと冬服は好きなのでなんとか今年も乗り切ります。



話は変わりまして、先日待ちに待ったライブに行ってきました

ジョンバトラートリオ 

オーストラリアの3ピースジャムバンドで今年のフジロックにも出演してました。

CIMG1738_convert_20101023155320.jpg

CIMG1741_convert_20101023155355.jpg

CIMG1743_convert_20101023155525.jpg


2時間ちょっとでしたがあっという間でほんとにカッコよかったです。

誰に教わったか<オマエラ サイコー>ってずっと言ってました…

演奏も選曲もいい感じで何より3人が楽しんでいて一体感がありました。

この種の音楽が好きな方は是非一度CD聞いてみて下さい。


ashuna 川嶋昌宏

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ashuna-staff

Author:ashuna-staff
ashuna note (ブログ)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ashunaについて (52)
SHOP情報(営業時間/定休日等) (60)
infomation (5)
インテリア雑貨 (80)
アパレル雑貨 (85)
kids(キッズ) (10)
ステーショナリー (33)
キッチン (74)
ビューティー (17)
バス ツール (10)
staff (82)
buyer (9)
press (13)
ガーデン (2)
デザイン家電 (1)
カメラストラップ (9)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

現在の閲覧者数: